ドライボタニカルレッスン スタート
空前のドライフラワーブームがきっかけに、「質の良いドライフラワーで作りたい」という想いからスタートしたドライボタニカルコース。
本コースは、生花の良さ、プリザーブドフラワーのレッスンで学ぶワイヤリング技法。
ドライフラワーの枯れゆく美しさ、アーティフィシャルの色の再現。
全ての良さが詰まったレッスンがドライボタニカルレッスンとなります。

ドライボタニカル生花の美しさのままドライにして、また新しい花として輝く。

ドライボタニカルコース
このコースを実際に受講して、生花からお花を扱うのでワクワクしながら時間をかけて、ドライボタニカルフラワーへ変化していく姿を見ることでお花が愛おしくなってきます。

ドライボタニカルコースでは、
ご自身で自由にお好きなお花を選びレッスンで使用するコースとなります。
ドライボタニカルコース
5単位(6作品)
①1輪アクリルBOX
乾燥剤を用いたドライ方法はもちろんのこと、茎の「緑色の補色」についても学びます。自然な経年変化では緑は徐々に茶色くなっていき、それもまた素敵ですが、販売やギフトでは「補色」を知識として得ていた方がトラブルを防げます。
②9輪アクリルBOX
生徒様がご自宅で準備された花の加工技術のレッスンとなります。
花びらのリカバリー方法、ドライフラワーに適した専用ボンドでレッスンしていきます。
③ガラスドーム
生徒様が準備された花を用いて作成します。
子供との思い出の花、庭に咲いた花をこうして加工できるのもドライボタニカルの良さです。
④ペーパーウエイト
押花にした花を、ガラスのペーパーウェイトに入れるレッスンです。どなたでも簡単に出来る押花加工を学びます。
2つのペーパーウェイトを作ります。小花を生徒様には準備して頂く必要があります。
⑤フラワーボックス
ガラスに密閉する方法に比べると退色は早くなりますが、こんな風にフラワーボックスに入れて、まるで生花のようにプレゼントできたら素敵だと思い作りました。レッスンでは大きめの箱に入れますが、プレゼントではミニサイズのボックスに入れても喜ばれそうです。
様々な花を入れて、ドライならではのワイヤリング方法を学びます。「赤色などの鮮やかな色の戻し方」も学んでいきましょう。
ドライボタニカルコースは他のコースと違い、まず生花を用意すること、その生花は季節によって違うこと、その為加工技術も花によって様々になります。
決まった材料で決まったマニュアルでレッスンが難しいのが今回の特徴です。基本の加工技術がわかればあとは、自由にアレンジを楽しむことができます。
こんな方におススメ!
◎現在フラワースクール、ハーバリウムレッスンを運営されている方。
◎花材に拘って他店と差をつけたいと思っている先生。
◎花は育てるのも飾るのも大好き!
◎生花店の方
◎スクール事業を始めたい方
まだまだ、教えているところが少ないからこそおススメです!
ドライボタニカルコース詳細 レッスン料 58,850円 5レッスン(6作品) 初回レッスン時の花代と生徒様へ郵送するシリカゲル10キロ分やその他の保管容器等の配送料がこちらに含まれています。 テキスト料 16,500円 キット料 42,900円 乾燥剤10キロ分、シリカゲルシート、すべてのレッスン使用花器、保管容器4つ、ミニシャベル、ピンセット、リボン、フローラルテープ等含みます。レッスン修了後もご自宅でドライボタニカルを十分に楽しめるセットとなっています。 ディプロマ証 11,000円 コース修了後にお渡し 登録料 11,000円 フラワーエデュケーションジャパン(FEJ)会員の方は不要です。 花代 2作品目(2レッスン目)より生花は生徒様がご用意いただきます およそ6,000~10,000円です。ご自宅の庭の花を利用する場合は花代はかかりませんが、東京のフラワーショップで購入する場合の予想価格となります。 TOTAL ■既会員様 129,250円 (レッスン料、ディプロマ料込・花代別途) ■非会員様 140,250円 (レッスン料、ディプロマ料込・登録料込・花代別途) 単位 5単位(6作品) ①乾燥剤シリカゲルによる花のドライ法、葉の色の補色方法1 ②9輪アクリルボックス1個の作成 。花びらのリカバリー、赤色の戻し方、葉の色の補色方法2、1輪アクリルボックス1個作成と押花加工方法 ③ガラスドームを使った密封型のアレンジメントと、押花ペーパーウェイトの2個の作成 ④サハラを使用したフラワーボックスアレンジの作成 ②③④で使用する花は生徒様ご自身でご用意いただきます。 (コース料金とは別途です。市場ではなく花屋で購入した場合は約6,000~10,000円ほどかかります。ご自宅の庭の花や市場で買う場合は花代は変動します。講師にご相談下さい。) 回数 レッスン来校日は3~4回必要です。 1回目レッスンでは講師が用意した花で乾燥方法を学び、2回目レッスンで②を作成、3回目レッスンで③を作成、4回目レッスンで④を作成します。 【レッスン時間の目安】 個人差がありますことをご了承ください 1レッスンで約2~4時間かかります 【集中レッスン希望の方】 計3回のレッスンで終了できるように進めることが可能です。 レッスン時に②③④の花をご持参いただければ最短3回の来校でレッスンが終了します。 その場合は5作品分の制作時間が必要になります。相談の上お決めいただければと思います。
お申込み申込みフォーム
また、フローラルデザインイシゾノではたくさんのドライボタイカルフラワーを作成しました。
どんなお花なのか気楽に見に来てください。
迷われてる方はこちらこんな方はドライボタイカルコースがおススメ
ドライボタニカルレッスン卒業生の声なぜ、ドライボタニカルレッスンを受講したのか?
その他にも、様々なドライボタニカルフラワーへの想いを綴っております。
花とこころブログ
宜しければご覧ください。