ハーバリウムに資格は必要なのか?

東京・港区麻布十番でドライフラワー・プリザードブフラワーを使ってハーバリウム、スワッグ、フラワーアレンジメントの体験レッスン教室・通販を行っている。
フローラルデザインイシゾノ 北薗明美

台風が発生したようですね。
春を楽しんでいたはずが、時の流れの速さに驚いてます。

さて、今週は広島からハーバリウム資格取得コースを受講に来られました。
お仕事を持っておられるため、ハーバリウムは今のお仕事にプラスαして伝えていきたいということ。

ハーバリウムならではだと思います。
お花の資格は様々ありますが、体験レッスンに気軽に来られるのはハーバリウムだと思います。
そして、他のビジネスともコラボで来たり何かの特典やサービスとしてもハーバリウムは提供できると思います。

イシゾノでも体験レッスンをしていて、お花を習うのは初めてですという方がほとんどです。
ただ、ブームだからこそきちんとした正しい知識は必要だと思ってます。

🌸ハーバリウムにする際に適している花は何なのか。
🌸ハーバリウムで使用するオイルの取り扱いはどうすれば良いのか。
🌸仕入れ先はどうしたらいいのか。
🌸花以外に何が必要なのか。
例えば、備品や資材やハーバリウムをお持ち帰り頂く袋等々。

意外とスタートした時に、こんなものやあんなものもいるのねってバタバタした記憶があります。

そして、よくこんな声を聞きます。
オイルに入れると浮いてしまうんです。

写真のように

ほとんどが、ガラス瓶の上に浮いたようになってしまう。
イシゾノでも、たくさんの花でサンプルを作っていると時々あります。
かし!
この場合は、浮かないためにオイルを高額なシリコンオイルに変える!って思っている方も多いようですが大間違いです。
シリコンに変えたから浮かないようになる訳ではないです。

先日もフラワーエデュケーションジャパン(FEJ)の講師に伺ったところ、シリコンオイルの方が浮きやすいとのことでした。

間違えた情報を見極めるためには、正しい知識が必要です

オイルに入れて浮かないようにするのは、
オイルは、シリコンオイルにしなくても流動パラフィンで充分。
大切なのは、花の特徴を知り
お花の入れ方にコツがある!

オイルにお金をかけるなら、花材にかけた方が生徒さんに喜ばれるかと思います。

イシゾノでは、フラワーエデュケーションジャパン(FEJ)協会の直営校。
FEJからのディプロマを発行はもちろん、イシゾノでは実際に体験レッスンのアシスタントが出来ます。

アシスタントする中で、お花の特徴を覚えたり、同じ花材を使ってもこんなに違うんだってことを勉強できます。

ということで、ハーバリウム資格取得コースは学科もあるのでイシゾノでは写真のように石川善啓が担当致します。

普段の体験レッスンとは、違う雰囲気で楽しんで頂けるかと思います。
わたくしも隣で体験レッスンやハーバリウムのサンプル作り、ドライボタニカルフラワーの仕込み等を行ってますのでご安心ください(笑)

後に、
どんなお仕事でも基本があると思います。
ビジネスと捉えるのなら、提供する側の責任としての知識は必要だと感じてます。
ハーバリウムは、今の世の中にマッチしているのかも知れません。
ただ、一過性のブームではなく、長く伝えられる物としてこれからもハーバリウムを正しく取り扱って頂く方が増えることを願います。

今回ご紹介したハーバリウム資格取得コースは、ご覧ください。

また、イシゾノでは生花からドライフラワーを作ることも9月からドライボタニカルコースもスタート予定。

何かご不明な点は⇒コンタクトフォーム
ご予約は⇒予約フォーム

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村